無印のスニーカーを元アパレル店員が徹底解説!

Photo of author

By crossforshop

【ダサい?】無印のスニーカーを元アパレル店員が徹底解説!

カジュアルで使いやすく、「疲れにくい」をコンセプトにした無印のスニーカー。リーズナブルな価格とシンプルなデザインと機能的なつくりが、SNSを中心に人気を博しています。

そこで今回は、無印のスニーカーがダサいという噂やおすすめモデルについて元アパレル店員が徹底解説します!

無印のスニーカーはダサい?

無印のスニーカーがダサいかどうかについて実際にネットアンケートを実施してみました。

結果から言うと、無印のスニーカーについて「ダサい」、「ややダサい」と答えた意見は約34%程度となっており、無印のスニーカーがダサいという意見としては「シンプルではあるが、個性がないため」というものがありました。

無印のスニーカーは無駄な装飾を省いたシンプルな作りになっており、足元に華やかさが欲しいと人にはやや物足りない印象を受けます。

ただ、シンプルであるからこそ、どんなコーデにもマッチし、オフィスカジュアルなどフォーマルなシーンにも似合いやすいといったメリットがあります。

また、パンツと同系色の色で揃えれば脚長見え効果も抜群ですので、上手に使うとオシャレ度がグッとアップします。

同じ系統のシンプルなスニーカーとしてはCONVERSEのALL STAR OXやVANSのOLD SKOOLなどがありますので、あわせてチェックしてみてください!

以下、無印のスニーカーがダサいと思うかについてのアンケート結果になりますので参考にしてみてください。

疲れにくい撥水スニーカー

土踏まず部分と、指のつけ根部分に十分な厚みを持たせ、スムーズな歩行を誘導するインソールを内装したスニーカー。

アッパーの生地は撥水加工を施し、アウトソールについても重心移動がスムーズに行え、足の動きを妨げにくい形状になっています。

疲れにくい撥水中わたハイカットスニーカー

撥水加工した生地に中わたを使用したハイカットスニーカー。

疲れにくいインソールを内装しており、長時間の歩行にもぴったりです。

 

Leave a Comment